旅’s Blog

日々の生活も人生の長い旅の1ページである。 記事内の画像はクリックで拡大します。
  • All post
  • Twitter
  • Rss
  • Contact
  • Admin

五島列島・長崎の旅(1)

Posted by 月山2006 on 15.2019 九州 0 comments
Lcc Jetstarが成田~長崎までの往復一日1便を開設を機に長崎、五島列島の旅に出た。
4月22日 成田空港から長崎空港までに便が10時10分と遅いので自宅を8時30分に出た。東関東自動車道で成田まで行き、USAパーキングに車を預け、パーキングの車で成田空港へ。

LCCの第三ターミナルは大混雑。最初に利用した数年前はガラガラだった。自動チェックインで出発ゲートへ。当初の計画では、空港でゆっくりと朝食をと考えていたが、途中、忘れ物を取りに引き返したりした為に30分ほどロスしたので、機内で軽食(有料)を摂る。

機内は満席状態。LCC, Jetstarを使うときはいつも前から3~4番目のゆったり席を予約している。
今日は良い天気だ。飛行中は全く揺れることもなく、冠雪した富士、アルプスを眺める。急いで搭乗したので新聞が買えなかった。
機内はテレビや雑誌などが無いのでただボケーっとして時間をつぶす。

12時25分、定刻で長崎空港に着陸。空港ターミナルの出口前の
高速リムジンバス券売機で乗車券を買い、券売機前の5番乗り場からバスに乗り込み新地中華街へ。

IMG_9360.jpg バス停前が新地中華街。時間がないので入り口近くの江山楼でちゃんぽん麺を食べる。本場長崎ちゃんぽんと期待していたが、高いだけで特別美味いと思わなかった。普通。

テーブルが半分も埋まっていないし、スタッフも大勢いるのに、わざわざ、受付カウンター前の椅子で待たせ、案内されたテーブルは配膳が楽な奥まったところ。窓側の明るいテーブルへの移動を依頼したが、簡単に断られた。

中華街前からタクシーで長崎フェリーターミナルまで行く。市電を使うと大波止で下車し、ここからターミナルまで少し歩かなければならない。今日は気温が高くて暑い。タクシーでターミナルに直行したのは正解だった。


長崎港 長崎フェリーターミナルは思っていたより、大きくて、立派だ。
これから、ジェットフォイルで福江島に向かう。






ジェットフォイル1 ジェットフォイル

乗船券は座席と共に予約しておいた。ジェットフォイルは中型船で船内はきれい。6割程度の乗船率。福江島迄約97kmを1時間30分で結ぶ。座席は2階最前列。前方が見える席であろうと期待していたが前面は板壁で通路側はトイレの入り口。最悪。
2階の後方の席が良かった。移動しようとしたが、カミさんはここで良いとの事で我慢した。


IMG_9364.jpg IMG_9366.jpg

長崎港には沢山の帆船が集まっていた。今日は帆船祭りとの事。大勢の人が帆船を見学していた。

福江港 ジェットフォイルだけあってかなりのスピード。しかし、波の細かな衝撃がすごい。あまり乗り心地は良くない。やっと、福江港に着いた。日差しが強い。






今夜の宿は、桟橋から徒歩で5分程度と聞いているのでホテルまで歩くことにした。
炎天下、荷物を担いでホテルまで歩く。7~8分歩いたであろうか。
今宵の宿、カンパーナホテルの到着。
コジンマリとしたホテル。福江島では一番評判が良いとのことでここを選んだ。ロビーはきれいでヨーロッパ調。対応が良いフロントでチェックイン。予約した和洋室に案内された。部屋はロビーの感じと全く異なる。安宿の部屋の内装、古い、昭和初期のデザイン風。部屋の小さな窓から福江城や鬼岳が良く見える。
風呂はユニットバスで穴倉のように薄暗く、汚い。部屋風呂は使う気になれず、展望風呂に入る。この風呂な前面ガラス窓で福江の町が眼下に見え気持ちが良い。
夕食は食事処で摂る。
IMG_9373.jpg 食事処は料亭に様な造りで、食事は和風個室。案内された部屋のテーブルには予約した「カンパーナ極上会席、五島牛と新鮮な魚介をお楽しみください」のコースの伊勢海老、鯛、サザエなどのお造りが舟盛りで置いてあった。すごい!カミさんはうなる。
ビールで乾杯し、早速、舟盛りのから始める。仲居さんはこれらをここにあるお湯の入った鍋に入れてしゃぶしゃぶで食べるように言われた。新鮮な魚であれば、刺身で食べたほうが良いと思ったが、仲居の指示に従った。伊勢海老をしゃぶしゃぶ!醤油タレに付けて味見。
「うん?」不味い!伊勢海老本来のうまみがまるでない。サザエをしゃぶしゃぶ、今度は身が軟らかくなり、出汁ガラのようで不味い。
サザエの肝をしゃぶしゃぶ、肝の中身が溶け出し、しかも生臭くてとても食べられない。
良い食材を使いながら、何故、このように不味いのか?作り置きの時間が長すぎる!しゃぶしゃぶ形式のため食材のうまみをすべて溶け出している!食材の品質そのものが安物か!
煮物、焼き物など出て来たがうまくない。五島米と称したご飯、これまたうまくない。べたべたで炊き方下手。
期待していた夕食が散々であった。良かったのはフロントの対応、展望風呂のみ。飲み物を入れて、2名で5万円!再度泊まる事はない。
今日は忙しく、たくさんの交通機関を利用してやっとたどり着いた福江島。疲れた。初日は当方の情報収集が悪いのか、何かと不満な一日であった。明日はレンタカーで福江島の教会を中心にドライブ。天気予報では雨。😥!

続く










▲ top
 HOME 

▶ プロフィール

月山2006

Author:月山2006
FC2ブログへようこそ!

▶ 最新の記事

  • 八幡平・三陸・平泉(2) (12/11)
  • 八幡平・三陸・平泉(1) (10/13)
  • 五島列島・長崎(4) (07/30)
  • 五島列島・長崎(3) (07/21)

▶ 最近のコメント

  • 須加公雄:旅を楽しむ (06/17)
  • 須加公雄:厳冬のみちのく(2) (04/11)
  • 汐まねき:厳冬のみちのく(2) (04/06)
  • 汐招き:秋の伊勢志摩(3) (03/04)
  • 汐まねき:秋の伊勢志摩(3) (02/17)
  • 汐まねき:秋の伊勢志摩(2) (02/03)
  • 須加公雄:初夏の東北(6) (11/29)
  • 和田:初夏の東北(6) (11/28)
  • 須加公雄:初夏の瀬戸内(5) (07/25)
  • 和田:初夏の瀬戸内(5) (07/22)

▶ リンク

  • 私の時間割
  • 管理画面

▶ 月別アーカイブ

  • 2019年12月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (2)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (2)
  • 2018年01月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (2)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2017年03月 (3)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (5)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (1)
  • 2015年07月 (3)
  • 2015年06月 (3)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (3)
  • 2015年02月 (2)
  • 2015年01月 (4)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年09月 (1)
  • 2014年08月 (4)
  • 2014年07月 (5)
  • 2014年06月 (4)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (1)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年09月 (3)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (4)
  • 2013年06月 (7)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (3)
  • 2013年01月 (5)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (6)
  • 2012年09月 (3)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (3)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (10)
  • 2012年03月 (4)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (4)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (3)
  • 2011年07月 (11)
  • 2011年06月 (1)
  • 2011年05月 (5)
  • 2011年04月 (6)
  • 2011年03月 (7)
  • 2011年02月 (2)
  • 2011年01月 (5)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (1)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年04月 (7)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年09月 (1)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (1)
  • 2009年03月 (1)
  • 2009年02月 (1)
  • 2008年12月 (1)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年02月 (1)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (9)
  • 2007年09月 (2)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年03月 (5)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (4)
  • 2006年12月 (6)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年09月 (2)
  • 2006年08月 (2)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (2)
  • 2006年05月 (3)
  • 2006年04月 (2)
  • 2006年03月 (6)
  • 2006年02月 (3)
  • 2006年01月 (6)

▶ カテゴリー

  • はじめに (4)
  • 海外 (3)
  • ★ スペイン (1)
  • ★ドイツ・他 (1)
  • ★イタリア (2)
  • ★フランス (2)
  • ★スイス (3)
  • ★イギリス (4)
  • ★ノルウエー (1)
  • ★スウェーデン (1)
  • ★デンマーク (3)
  • ★チェコ・プラハ (2)
  • ★オーストリア (11)
  • ★カナダ (12)
  • ★ アメリカ (4)
  • ハワイ (1)
  • ★ タイ (5)
  • 台湾 (19)
  • クルージング (1)
  • 国内 (0)
  • ★北海道 (9)
  • ★ 利尻・礼文 (1)
  • ★信州・加賀 (2)
  • 木曽路 (14)
  • 北陸・長野 (10)
  • 伊豆 (1)
  • 箱根路 (1)
  • ★佐倉の四季 (11)
  • 佐原・銚子 (1)
  • 四国 (10)
  • 九州 (39)
  • ドライブ (11)
  • 旅の計画 (10)
  • 旅 (6)
  • 未分類 (0)
  • 母の旅路 (2)
  • 孫 (18)
  • 動画 (6)
  • 天候 (12)
  • 健康 (37)
  • マナー (3)
  • 日課 (9)
  • 欲望 (1)
  • 庭仕事 (12)
  • 季節 (13)
  • 自然 (13)
  • 政治判断 (4)
  • 人間社会 (7)
  • 人生 (1)
  • D.I.M. (1)
  • 散策 (2)
  • 歴史散策会 (1)
  • 園芸 (4)
  • 同期会 (1)
  • シャクヤク (2)
  • 上高地 (5)
  • 新穂高・飛騨古川 (0)
  • 新穂高ロープエー (1)
  • 飛騨古川 (2)
  • 五箇山 (1)
  • 諏訪 (1)
  • 沖縄 (6)
  • 裏磐梯高原 (4)
  • 秋の信州 (0)
  • お休み (1)
  • 美ヶ原王ヶ頭 (4)
  • 小布施・戸隠・八ヶ岳 (5)
  • 白馬・信濃路・軽井沢 (6)
  • 瀬戸内海 (5)
  • 東北 (8)
  • 伊勢志摩 (5)
  • みちのく (4)

▶ カレンダー

05 | 2019/06 | 07
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

▶ 天気予報


-天気予報コム- -FC2-

▶ No.of Visitors

Copyright © 旅’s Blog All Rights Reserved.
Template by:baorin